忍者ブログ
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

テニミュとたまに映画、あとチラシの裏的な日記!

07.11.05:25

[PR]
  • [CATEGORY:

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11.27.21:54

世の中の仕組みがわからない

お前も仕分けてやろうか!(事業的な意味で

なんか、よーわけも分からんうちに始まってたこれな。
突き詰めて言えば、この国に必要ないものにはお金はあげませんよってことだよね。

ほんのちょっとの話し合いで、なにが分かるというのだろう。そりゃあ、要らんもんもあるだろうよ。
だけど、ただの紙の上だけのデータや話し合いだけで分かることって、そう多くはないでしょ。
長い目で見れば必要なものまで切りかねないこれってやばいんじゃね?


長い目で見る余裕が無いのが今の日本なんですかね。
でも、そうやって何でもかんでもどんどん切り捨ててきた結果が今の日本なんじゃないんですかね。

というか、真っ先に仕分けられなきゃいけないのは政治家の給料(ry


友愛(笑)されちゃうので思ったこと書くのはここまで!


時々めざましテレビ見るんだけど、しょうのとかいうアナウンサーが、見る度アヒル口してて不愉快www
PR

11.24.23:07

ぼくもの

牧場物語にめちゃくちゃハマり中。1ヶ月くらい前から!だからドラクエとか今放置中です。やばいね。

休みの日はぶっ通しで牧場を経営し、平日も夜暇を見付けては家畜や作物の世話をし、現実でもゲームの中でも働いてしまうのが、日本人の悲しいサガですな。


発売元今まで知らなかったんですが、マベだったんですね…。テニミュで搾取され、ゲームでも搾取されwww

今やってるのはようこそ!風のバザールへというやつで、これがこのシリーズ初プレイです。
ついさっき、バザールを世界一にできて、感動に浸ってました。

なんかバグ取りあんまできてなくね?と思ったら、マベのゲームはバグが多いのが仕様だとか。
まぁマベだしな、と納得できちゃったwww


結婚とかもできるんだけど、結婚してみたらダンナが半ヒキニートになったでござるの巻。
でも、家庭教師に出かけていくので完全にニートではないです。

家の中ウロウロしてるのを見ると、牧場の仕事何か一個でも手伝ってくれると楽なのに…とおもいます。
だから今は、家事とか全般やってくれてるんだと脳内補完を一生懸命してます。

それにしても、結婚してから村の人との交流をほぼ絶ってしまうダンナというのは、よく考えると薄ら暗いよね。


スタッフロールを見てたら、声の出演に幸江の中の人がいて、なんか嬉しくなったよ!よ!
調べてみたら、割と有名な声優さんみたいですね。
SIRENはメジャーどころをあまり使わないイメージだからびっくりした。


さて、まだまだ遊ぶ余地が残ってるこのゲームですが、2月に新作でるそうです。
しばらく様子見ののち、買うつもり。

でも予約特典のアルパカさんストラップ欲しいなぁ…

11.24.00:11

SIREN NT

昨晩全クリしたよ!よ!

怪力屍人になったメリッサがベラを救う場面は、まるで映画のような演出だった。ちょっとあの場面良かったよ。
でも、親子愛が元であの世界が回り続けるってのも、皮肉ですよね。
因果律とやらの働きもあると思うけど。こわいね。


大好きな犀賀先生の白衣姿もたっぷり堪能しましたハァハァ。先生はあの世界から一抜けるために、宇理炎でハワードに倒されたんだと解釈してよろしいんだろうか。
でも、虚母ろ主の輪は繋ったから、サムが飛ばされた世界にも犀賀先生はいるはずで、じゃああの世界からも厳密に言えば抜けられないよな…あれ?あぁでも、同じことが繰り返されるなら、結局は抜けられるのか。
あと、犀賀先生はハワードの血を輸血したでFAだよね?実を盗んだのねって言われて、一片だけって答えてたもんね。
最期に幸江…って呟いてたけど、彼女には本気だったんだねぇ。どうもSIRENに出てくる医者は、女に本気になれないイメージになっちゃう。撲殺天使とかさ。


ハワードは、幼女同行ステージではもうちょい幼女に優しくしてやれよと思った。
今回のラスボス戦では、美耶古たんの目を借りる形だったから、ハワードに寄り添って立ってるはずの美耶古たんの姿が見れませんでした。
ラスボスって視界ジャックできないよね?

いんふぇるのは万華鏡ちっくな毒々しい世界でした。目がすんげぇチカチカしたわ。
無印のほうが雰囲気としては好きだな。


総合的には面白かったし、超楽しめました。アーカイブまだ全部集めれてないから、まだ楽しめるな!

11.21.22:49

日本人の忘れ物

二夜目のドラマ見てるよ!

なんか日本人が忘れたものがどうのっていう説教くせぇところ以外は、良いです。
BGMのピーター・ポール&マリーの曲がすごい合ってる。ところどころで全私が泣きそうになりましたが、ママンと一緒に見てるので、全私が泣くのを我慢しました。


まぁ、忘れたものって取りには戻れないことのほうが多いし、次に忘れ物をしないようにって心掛けることが大事なんじゃないかな(キリッ


全くドラマは見ませんが、たまにならいいなぁ。たまにね、たまに!!
これの原作を中学生くらいの時に読みましたが、あすかタンはもうちょっと大人びたイメージでした。でものぞみちゃん可愛いです。

11.19.00:07

おじさんだらけのボーリング大会

が、金曜日にあります。去年は出なかったけど今年出るハメにorzボーリング苦手だYO!
弟やママンと何度か練習に行って、だいぶマシにはなったお。

税理士会の地元支部でのボーリング大会なので、知らん人もいっぱいいます。
ATフィールド全開でいきたいと思います!
中和?そんなもんしないよ!よ!


じゃあ行くなよって感じだけど、私が出れば事務所で2チーム出せるんだけどって先生に言われたら、断れないよねぇ…。


うちの事務所は、慰安旅行とかないから、忘年会や歓送迎会やボーリング大会が福利厚生になってるそうです。

まぁね…事務所の人は皆私も含めて、個人の時間を大切にしたい人ばかりなイメージだからな。悪く言えば協調性ないwww
だから慰安旅行もしないんだと思う。
んで、そういうスタイルが私にすっごい合ってます。

逆に前職は、足並み揃えたがりというか、皆で一緒にがんばろう!っていう感じ。それが場合によってはすごく鬱陶しかった。いちいちうるせえお(#^ω^)みたいな。
仕事の性質上仕方なかったんだけどね。
逆に今の仕事は、確認こそ大事なものの、ある程度のところまでは任せてくれてるからね。それが本当に居心地いいんだ。


前職を辞めた時、この先どうなるんだって不安でいっぱいだったけど、人生落ち着くべきところに落ち着くようにできてるんだよなぁ…。
<<< PREV     NEXT >>>