07.10.23:30
[PR]
01.02.00:25
明けましておめでとうございます
例年通り、ガキ使見て年をこしました。なので、初笑いはガキ使です。
面白かった…ジミー大西さんの破壊力がヤバかった。
あとヘイポーうるせぇ。今年もすごく豪華な出演陣でした。
今年の抱負ですが、「もうちょっと大人になる・その他は現状維持」です。
一年の計は元旦にありと言いますが、起きたら昼12時すぎていて、愕然としました。1日からこんなんじゃいけん!
明日は車で名古屋まで。多分運転疲れで死ぬと思うけど頑張る。死なないように頑張る。
そしてついに、ボーナスちゃんでPSPを買いました。
今は絶体絶命都市3と幻想水滸伝に夢中です。もうちょっとしたらモンハンも欲しい。
買ってみて気付いたのは、テニミュ遠征を一カ所辞めれば、全然余裕でPSPなんか買えたんだということです。
今年もテニミュには搾取されまくる予定ですが、頑張りたいと思います><
面白かった…ジミー大西さんの破壊力がヤバかった。
あとヘイポーうるせぇ。今年もすごく豪華な出演陣でした。
今年の抱負ですが、「もうちょっと大人になる・その他は現状維持」です。
一年の計は元旦にありと言いますが、起きたら昼12時すぎていて、愕然としました。1日からこんなんじゃいけん!
明日は車で名古屋まで。多分運転疲れで死ぬと思うけど頑張る。死なないように頑張る。
そしてついに、ボーナスちゃんでPSPを買いました。
今は絶体絶命都市3と幻想水滸伝に夢中です。もうちょっとしたらモンハンも欲しい。
買ってみて気付いたのは、テニミュ遠征を一カ所辞めれば、全然余裕でPSPなんか買えたんだということです。
今年もテニミュには搾取されまくる予定ですが、頑張りたいと思います><
PR
12.13.22:02
近況報告だおwww
◇ケータイ
携帯替えました。二年間一緒だった薄型のアイツともお別れです。
で、新しく婿にきたのがbiblioタンです。なんかブックケータイらしいよ。でも肝心のブック機能は使わないで終わるんだろうと思う。
新しい婿も、なかなか気に入ってます。前に店頭で一目惚れしたやつだから、手元に来てくれて凄く嬉しいよ。
◇テニミュ冬の陣
今回は大阪5回、名古屋4回が今のところ決定。
しかも大阪は全部一階席というミラクル。
後半は凱旋狙ってますが、チケット取れるのやら…。というか後半は凱旋しか行けない。仕事的な意味で。
なんか、テニミュからそろそろ解放されたがってる私がいるが、それでもチケットを欲しがるのは、何だかんだでやっぱりテニミュ好きだからだよね。
◇体調
最近、毎朝起きたら微弱ながら頭痛があり、しょっちゅう脈も乱れるよ。
いい加減ウザいよ。
◇国家の犬爆誕
弟の身の振り方がついに決まりました。
予想もしてなかったんだけど、二次試験も無事通り一発合格です。弟のくせに。
密かに心配だったから、嬉しいです。
◇龍虎追っかけ
龍虎を追うのは一時休むことにした。
連続して色々取りこぼしてしまい(グッズとかイベントとか)、情報に対する自分の注意力の無さが嫌になりましたwww
まぁイベントは行ったとしても、コミュ力なくてマジにキモい人になるだけだし、こそっと応援してればいいやというのが今の気持ちです。
財布にすらなれない自分が情けない。
◇ゲーム
ぼくものとトモコレで手一杯!
だけど、大神の続編発売日が楽しみすぎて禿げそうです。
◇おしまい!
携帯替えました。二年間一緒だった薄型のアイツともお別れです。
で、新しく婿にきたのがbiblioタンです。なんかブックケータイらしいよ。でも肝心のブック機能は使わないで終わるんだろうと思う。
新しい婿も、なかなか気に入ってます。前に店頭で一目惚れしたやつだから、手元に来てくれて凄く嬉しいよ。
◇テニミュ冬の陣
今回は大阪5回、名古屋4回が今のところ決定。
しかも大阪は全部一階席というミラクル。
後半は凱旋狙ってますが、チケット取れるのやら…。というか後半は凱旋しか行けない。仕事的な意味で。
なんか、テニミュからそろそろ解放されたがってる私がいるが、それでもチケットを欲しがるのは、何だかんだでやっぱりテニミュ好きだからだよね。
◇体調
最近、毎朝起きたら微弱ながら頭痛があり、しょっちゅう脈も乱れるよ。
いい加減ウザいよ。
◇国家の犬爆誕
弟の身の振り方がついに決まりました。
予想もしてなかったんだけど、二次試験も無事通り一発合格です。弟のくせに。
密かに心配だったから、嬉しいです。
◇龍虎追っかけ
龍虎を追うのは一時休むことにした。
連続して色々取りこぼしてしまい(グッズとかイベントとか)、情報に対する自分の注意力の無さが嫌になりましたwww
まぁイベントは行ったとしても、コミュ力なくてマジにキモい人になるだけだし、こそっと応援してればいいやというのが今の気持ちです。
財布にすらなれない自分が情けない。
◇ゲーム
ぼくものとトモコレで手一杯!
だけど、大神の続編発売日が楽しみすぎて禿げそうです。
◇おしまい!
12.13.21:30
感想書かなきゃいけねーな、いけねーよ!
今月のテニ様感想。
崖の向こうは、理不尽帝国でした――
自分が用を足すための穴を中学生に掘らせ、あまつさえその穴にレギュラージャージを放り込むような大人って、絶対に何かが欠落したまま育ったんだと思う。
でも、この酔っ払いおじいは、用足し後の穴に中学生達を突き落とすぐらいやるんじゃねーか?と思ってたので、私も色々欠落してるんだと思う。
でもなんで軍事訓練する前って、プライドを粉々にするようなことをするんだろう。
負けたんだから、あなた達はクソ虫みたいな扱いを受けても文句は言えませんよってのを、身を持って知らしめるためだろうか。
自分が置かれてる立場を改めて解らせる通過儀礼だろな。
理不尽な扱いをうけても誰一人キレずに従うのは、中学生達がまだ気持ちの上では負けてないってことだよなーと何となく思う。
だがジジイ、ジャージは弁償しろよ。あれだってタダじゃねぇぞ。
しかも財前とユウジは学校の制服だぞ制服!
もし私が親で、自分の子供があんな理不尽な目に遭ってるのを知ったら、悔しくて泣いちゃう!
今回のデータマン大活躍は、非常に熱かった!
あの二人が協力しながらテニスをしている図を見たら、なんかすごいしっくりきた。
試合とか言って一つのコートに全員入らせるって、それもう試合と違うよねってことはさておいて。
崖の上組は、まだ本領発揮できてないメンバーばかりだけど、いずれの活躍が楽しみ。
あと、勝利組がそろそろ空気になってきてる気がしないでもない。
崖の向こうは、理不尽帝国でした――
自分が用を足すための穴を中学生に掘らせ、あまつさえその穴にレギュラージャージを放り込むような大人って、絶対に何かが欠落したまま育ったんだと思う。
でも、この酔っ払いおじいは、用足し後の穴に中学生達を突き落とすぐらいやるんじゃねーか?と思ってたので、私も色々欠落してるんだと思う。
でもなんで軍事訓練する前って、プライドを粉々にするようなことをするんだろう。
負けたんだから、あなた達はクソ虫みたいな扱いを受けても文句は言えませんよってのを、身を持って知らしめるためだろうか。
自分が置かれてる立場を改めて解らせる通過儀礼だろな。
理不尽な扱いをうけても誰一人キレずに従うのは、中学生達がまだ気持ちの上では負けてないってことだよなーと何となく思う。
だがジジイ、ジャージは弁償しろよ。あれだってタダじゃねぇぞ。
しかも財前とユウジは学校の制服だぞ制服!
もし私が親で、自分の子供があんな理不尽な目に遭ってるのを知ったら、悔しくて泣いちゃう!
今回のデータマン大活躍は、非常に熱かった!
あの二人が協力しながらテニスをしている図を見たら、なんかすごいしっくりきた。
試合とか言って一つのコートに全員入らせるって、それもう試合と違うよねってことはさておいて。
崖の上組は、まだ本領発揮できてないメンバーばかりだけど、いずれの活躍が楽しみ。
あと、勝利組がそろそろ空気になってきてる気がしないでもない。
12.02.19:38
しんちゃん
クレヨンしんちゃんのアニメと映画が継続ということで、歓喜中です。
ですが!
漫画の続きを他の作家に描かせるかもしれないってなんだよそれ。
しんちゃんは臼井さんが描くからしんちゃんなんだよ。他の人が描いたらもうそれはしんちゃんじゃないんだよ。
一度スピンオフ的な特集のを読んだことあるけど、どれもこれも酷い出来栄えだったもん…。
平八じいちゃんが出て来る漫画を描いた人がいて、その人のやつだけは読めました。
臼井さんが描くいい話なクレしんの雰囲気がよく出てた。
出来れば漫画は、もうこのままで終わりにして欲しいなぁ…。アニメや映画はもう漫画とは別物になってるから、続くのは嬉しいんだけど。
最後に50巻が出るらしくて、楽しみです。節目だよなぁ…2010年にはしんちゃん原作誕生20周年です。節目なんだよね。
なんかほんとに、臼井さんがいないのが残念だな。
ですが!
漫画の続きを他の作家に描かせるかもしれないってなんだよそれ。
しんちゃんは臼井さんが描くからしんちゃんなんだよ。他の人が描いたらもうそれはしんちゃんじゃないんだよ。
一度スピンオフ的な特集のを読んだことあるけど、どれもこれも酷い出来栄えだったもん…。
平八じいちゃんが出て来る漫画を描いた人がいて、その人のやつだけは読めました。
臼井さんが描くいい話なクレしんの雰囲気がよく出てた。
出来れば漫画は、もうこのままで終わりにして欲しいなぁ…。アニメや映画はもう漫画とは別物になってるから、続くのは嬉しいんだけど。
最後に50巻が出るらしくて、楽しみです。節目だよなぁ…2010年にはしんちゃん原作誕生20周年です。節目なんだよね。
なんかほんとに、臼井さんがいないのが残念だな。