忍者ブログ
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

テニミュとたまに映画、あとチラシの裏的な日記!

07.11.09:06

[PR]
  • [CATEGORY:

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11.15.22:04

徒然なるままに

そういえば今日見た沈まぬ太陽に、バトロワに出てたあの子がいた。川田に撃ち殺される眼鏡の子!数式呟きながら襲ってくるあの子!
整備士の格好してた。映ったのは一瞬だったけど絶対そうだと思う。

整備士といえば、前に札幌空港でイケメン整備士3人組を見掛けました。
神様は何の気紛れか、たまに二物も三物も与えた人間を作るよね。どちくしょう!!


今日は映画の後漫喫に行って、SIREN NTとSIRENのプレイ動画を見て過ごしたよ。
NTに関しては、皆突っ込みどころが一緒なんだなぁ…美耶古たんに対しての、モットノノシッテ!ってコメ吹いた。あと、犀賀先生にはまじでハマりそう。

SIRENは、あの八尾さんが堕辰子を蘇らせたところに皆が集結する場面が大好きです。あの場面に流れてる音楽がたまらん。
焼かれた美耶子を見付けた時のSDKの気持ちがね…

SIREN、早く新作出ないかなぁ…。


明日からまた仕事だorzがんばろ。
PR

11.15.16:09

沈まぬ太陽

約三時間半の映画を見てきた!途中十分休憩があるんだぜ。

じゃあ、適当な感想いきます。

前半は面白かった。

NAL内部の腐り具合。どこかの航空会社も、なるべくして今ニュースでやってるような事態に陥ってるんだろうなぁと推測できます。航空会社の名前がNALなんだけど、もうあからさまにJALでした。
123便事故の場面はほんと怖かった…。出発前の場面なんか、その飛行機乗っちゃらめえええええ!ってずっと思ってた。
たとえ作った映像だとしても、その先に悲惨なことが待ち受けてるのが分かってると、たまらない気持ちになりますな…。

後半はね…。政治家と航空会社のつながりとか、内部の腐り具合を嫌というほど見せられたんですけども。
まぁぶっちゃけ退屈だったよね。
この映画…実は削れるところ多くないか?って思う。

私の脳みそはシワが少ないので、政治家や航空会社重役の放つ言葉に隠された意図とか、会話の意味がなかなか掴めなかったwwwwあぁ、こういうことが言いたいのねっていう意訳でしか読み取れず、そこんとこ苦労したかな。

映画見終わって思ったことは、アフリカの大地すげえってこと。あと、蜂の一刺しって言葉が頭に浮かんだ。

まぁつまらなくはないかな…って感じ。75点くらい。あとやっぱ上映時間長いと辛いよね。
↓からまったく関係ない日記!!


Siren NT進度。

犀賀先生がハワードを拾って、幼女がその後についていくところまでやった。やべえよやっぱ犀賀先生カッコよすぎる!!
ハワードたんはループ以前の記憶も戻ったらしく、このあとどうなるのか本気で気になります。
でも、弟が一緒の時にしかやってはいけない決まりになっているので、悶々とするね!予告によると、犀賀先生の白衣姿が登場していたので、それが楽しみです。

白衣の犀賀先生ハァハァ。弟も犀賀先生大好きみたいで、ちょっとアッー!の気があるんじゃないかとたまに思います。

あぁでも早く犀賀先生のステージやりたい!あと、ソル様はやはりあっけなく屍人になっていました。
幼女使用ステージでは、なつかしの春海ちゃんステージっぽくて超興奮した!武器もなくて、屍人に当たったら即アウトの状態で、いかに頭使うか的なステージのがやっぱ面白い。

いま、アーカイブ後回しでプレイしてるけど、すぐに回収してやるから首洗って待ってろよ!

11.11.22:23

感想を書く、とお前は言う

今月のテニ様感想だYO!


今回は敗北組のお話だよ!いきなり崖を登らされるという理不尽な仕打ちに耐え、黙々と上を目指す敗北組。

海堂と桃城は、仲良くケンカしな的な関係というか、お互いほんと良いライバル同士なんだなぁ…。
初期の頃は、割と末代まで呪ってやるレベルでいがみ合ってたのに。
やっぱダブルス組んだりして、色々あったんだろな。たしけ先生は、その色々をもっと省かずに描いて欲しいです。


んで、桃城を背負って登る海堂と、そこから生まれる連帯感!いいよいいよー。樺地の跡部への忠誠心に泣いた。
仁王はそういやぁ物真似マスターだったな。
樺地は、跡部だけでなく「跡部に似た何か」からの命令にも反応してしまうという結果がここにきて立証されました。もうちょっと我が強くても、いいんだよ…。

ユウジと財前が済し崩し的に参加してたから、このまま流れで合宿に紛れ込んでくれないだろうか。まじで。

あと、何で越前と金ちゃんがここにいるんだと思ったけど、そういやぁ高校生とやって負けたんだったな。
主人公のいるところに生存フラグが立つのが世の常だよ!

で、崖登った先にまた理不尽そうなコーチがいて、晴美ちゃんを思い出しました。だから、比嘉っ子敗北組はどんな理不尽な訓練もきっと大丈夫だと思う。
崖の上のテニスコートの回りに、人垣でフェンスを作ってたよwwwww董卓みたいなことすんなwww


まぁ人垣フェンスに相当の衝撃を受けましたが、敗北組はここでメンタルを鍛えるんだな。
人間、辛い時負けそうな時には、比べる対象が必要です。敗北組も、あの練習に比べりゃマシと今後思っちゃうような色々をこれからやるんだろうなぁ…。
こわいこわい。


テニ様を読んでると主人公は中学生ってこととか、やってるのがテニスってこととか忘れそうになるけど、基本を見失わないように読まなきゃなってよく思う。


11.06.19:14

ちょっとパーティー行かなあかんねん

今日は、午前中献血行ってきたよ!成分献血で血漿を捧げてきたから時間かかりました。

DVD選べるんだけど、ごっつええ感じがあったので、問答無用でそれ選んだよ。

やっぱ面白い。

Mr.BATERとかキャシィ塚本とかアホアホマンとか懐かし過ぎるー!!!
シリーズもののコントも好きだけど、単発ものも凄い好き。

今日みたやつだと、こうまってタイトルのが私好みのシュールさでね…。
なんとも説明しようがないんだけど。

簡単に言うと、アバラがちょっと見えてる腐った馬に、庭でキャッチボールしてた男の子二人が理不尽に怒られるっていう、ワケの分からなさ全開のコントです。

なんかやけにツボりました。

別の巻に入ってるやつも面白いの揃いだよね、ごっつ。
しょうたとか、ご陽気ものとかね。
忘れられないのが、まっちゃんが授業中に外を見てたら、天狗とゾウとヤクザとサラリーマンが校庭で色々やらかしてたって内容のコントです。 で、その行為の意味するところが雨乞いっていうねwww
たまに凄い好みなシュールなやつを放ってくるよね。

リアルタイムで見てた頃がなつかしや…。



SIREN NTの進度。

世界がもう一度回ったところまでやった。多分ずーっと同じことを繰り返してきたわけで、それで犀賀先生は自殺する前に、さすがに飽きたって言ってたのかと思った。

あの輪から抜けられないのは、とんでもない地獄だよなぁ…

それはそうと、どうもソル様が使用できるステージがあるから楽しみ!もう一度世界が回ったってことは、屍人化した人らが元に戻るってこどだもんね。
それすなわち、犀賀先生も…!ハァハァ。

ハワードはとりあえず、次こそ美耶古たんの件どうにかせぇよまじで。

11.01.23:44

ぼ、僕は、ね、ね、眠いんだな。

今朝は6時半に起きて支度していたので、本気で眠いです。
ので、テニミュのエントリーは明日するよ…。どうにも最近テニミュが後回しだ。好きなことぐらい頑張れやこのウジ虫!!



今日のことを反芻しては、結婚式いいなぁと思ってます。結婚生活は自分には到底無理ですが、式そのものには大変憧れます。
私もスイーツ(笑)の素質があるのか。

友達のドレス姿、主役姿は眩しかったです。
それに比べて、一人妖怪大戦争な私が式用の服を着てちゃんとメイクもし、髪もセットしたはずなのに。
鏡を見てみたら、なんかオカマっぽいのがそこにいるじゃないか。なんだよこれ!


式に出てみて色々実感することがあったし、結婚ちゅーのは当人同士の話だけではなく、家と家も関わってくるんだなと改めて思ったお。
なんだろう、年齢的な意味で身に染みたよね。
もう2、3年前くらいに式に出てたとしたらここまで感じるものはなかっただろうなぁ。



あと、今日一番びっくりしたのが、友達がずっと追いかけてたっていうバンドの方が普通に式に出てたことだよね。座席表見てうおってなった。

私で言えば、龍虎とかヤスカが式に出てくれる的な意味合いだよなぁって考えたら、ますますぶったまげました。


今日は本当に楽しかったし、貴重な経験になりますた。式があんなに泣けるものだとは思ってなかった。
幸せのお裾分けをしてもらいました。

こういうことがあるから、人生はそこまで悪いもんでもないなってって思うよね。




さて、このポジティブさがいつまで続くことやらwwwせめて、テニミュが始まるまで持ってくれぃ!
<<< PREV     NEXT >>>